| 
 
|  |  
| ドイツで開発されて以来、世界中で70年以上の実績を持っています。
		日本でも15年間使用方を模索して、最適な植物栄養補給資材として完成しました。
		勿論、無公害で安心の≪微量元素栄養補助液≫です。 
 |  
	| 
 ①従来の窒素・リン酸・カリを主成分とする科学液体肥料とは全く違います。
		主原料は、活性水でこの中に、植物の成長に必要な《微量元素:銅・マンガン・亜鉛》、
		ミネラル、各種の酵素が特殊な手法で含まれています。
 
 ②葉に散布すると根に伝わります。散布して2~4日程で、葉の状態が鮮やかな光沢を帯びてきます。「根の健康状態を探るには、葉の状態を見よ!」です。
 
 ※効果がすぐに出て来ますので、テスト栽培が容易です。
 
 
 
 ☆収量を上げるのは、意外に簡単です。有機アミノ酸酵素液プラントパワーを葉に1~2回散布するだけでOK。
 
 
 有機アミノ酸酵素液(プラントパワー)を葉に散布すると『微量元素』の効果で、作業時間が大幅に短縮できます。葉の表面は多孔性の膜ができ、
	雨にも流されません。又、この膜は自然分解します。
 
 
 
 
 
			| ◆ ◆ ◆ 現象面の効果 ◆ ◆ ◆ 
 |  
		    |  右側がプラントパワーを使用。
 
 |   電子顕微鏡(x16,000)で見たトマトのセル:
 右側は、プラントパワー使用後の鮮明なセル。
 
 |  
 ●葉から微量元素、ミネラル等が吸収され、光合成を活発にして、根ばりを良くし、土中の栄養分の吸収力を強化します。効果は、
	葉の健康状態(色、艶、厚み、枚数)に現れます。
 ●収穫量と糖度が上がり、食感が良くなります。
 ●植物の生命力が強化され、病害虫を寄せ付けなくなります。
 ●農薬、肥料が減らせるので、資材費の大幅な節約ができます。
	土に散布しても土壌に有効です。野菜、果実、稲、麦、花など収穫を上げたい農作物に使用して下さい。
 
 
 
 
 
 
	
	| ◎使用方法◎ 有機アミノ酸酵素液「プラントパワー」は、単体で使用します。原液は、純水な水で500~1000倍に希釈し、面積当たりに所定量を1~2回散布します。水に完全に溶けま
	すので、ノズルを詰まらせる残留物はありません。散布時期は原則として、成長集中期(双葉が出た時、発芽時、結実時など)。農作物の種類別には、一覧表をご参照下さい。
 |  
	| 
 
			
				| 農作物の種類 | 使 用 方 法 (参考例) |  
				| とうもろこし | 約40センチになった時に1回。 |  
				| じゅがいも | 花が咲いている間に1回。 必要ならば、花が咲き終わった時に1回。
 |  
				| 野菜類(トマト、なす等) | 必要に応じ3~4週間の間隔で散布。 |  
				| 菜類(ナタネ) | 1回目は、30~40センチになった時。 2回目は、花芽をもった時。
 |  
				| かぶ | 双葉が出た直後に1回。 |  
				| 果物(イチゴ、りんご等) | 1回目は、花の径が2~3センチになった時。 2回目は、花が咲き終わり結実した時。
 (桃、梨など特に水を要求するものは、
 上記に加え、根元にも散布して下さい。)
 
 |  
				| 柑橘類(みかん等) | 1回目は、花の咲く前。 2回目は、結実した時。
 |  
				| 葡萄、ホップ、オリーブ | 1回目は、花の咲く前。 2回目は、結実した時。
 |  
				| 花、鑑賞植物 | 花の咲く前に、感応および状況に応じて1~数回 |  
				| 木の苗や畑栽培植物 | 双葉時、発芽時など必要に応じて散布。 |  
				| 牧草(アルファルファ) | 刈り取った後、再発芽した時。 |  
 |  |  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 |  
 |